えっくすじゃ〜に〜「Nutanixはじめました」

こちらは、商用版Nutanixについて調べたことや感じたことをメモったり長々とつぶやいたブログです。あくまでも個人の見解であり、正確性を保証するものではございません。参考程度にご覧ください。

Prismのログイン画面をカスタマイズしてクラスター毎に見分ける

Nutanixにはノードを追加してクラスターのリソースを拡張していくことができますが、あえて統合せずにクラスターを分けるケースもあると思います。

例えば、

・東京と大阪のデータセンターにそれぞれ設置したい(物理的要因)

・管理系のシステムとVDIのワークロードで分けたい(管理的要因)

・Async DRでバックアップ用クラスターにデータをレプリケーションしたい(BCP要因)

です。

 

Nutanixクラスターを管理するPrismは、シンプルで使いやすいのですが、クラスターが複数あると違いがわかりにくく、自分が今どっちを触っているのか一瞬迷う。なんてこともあったりなかったり…

 

本記事ではマルチクラスター管理をしやすくするために、Prismを視覚的に見分ける方法について紹介します。

続きを読む

Nutanix Test Driveに「File Analytics」機能が追加されたらしいのでやってみた

先日、Nutanix Test Driveで「File Analytics」が使えるようになったと聞いたのですが、File Analyticsの画面に行き着くまでに少々コツがいるみたいでして、こちらにメモを残しました。

続きを読む

Prism Element の「admin」ユーザーのパスワード有効期限を延ばす方法

Prism Elementへログインする際、「admin」ユーザーのパスワード有効期限がセキュリティ強化により、いつからかデフォルト60日に短くなった模様です。
以前は99999日でしたので、273年間はパスワードを変える必要がなかったのですが、、(笑)
これからNutanixを導入する際はKBの案内に従って有効期限を予め延ばしておくことが可能です。
※既存環境のAOSをアップグレードした場合、設定が変わるかどうかは未確認です。
※Prism Centralの「admin」ユーザーは現時点では99999日のままでしたが、ここもいづれ変わるかもしれません。

続きを読む

困った時のタスクを中断する方法

先日、PrismのNCCアップグレードを実行したところ、実行中のタスクが途中で止まってしまいました。
画面上はエラーも出ておらず、実行中というステータスのためキャンセルもできない。そんな時、Nutanixコミュニティで見つけた情報を試しにやってみたらタスクを中断できたので、その時の手順を載せようと思います。

続きを読む

Nutanixのデフォルト パスワードについて

商用版 Nutanixでは、Nutanixが提供するFoundationというツールを使ってハイパーバイザーのインストールおよびCVMのデプロイにより、クラスター化までを自動で行ってくれます。

その際、管理ユーザーIDのパスワードについては決め打ちで登録されます。
メーカーKBでも情報が掲載されていますが、本投稿でも紹介したいと思います。

後半では、ハイパーバイザー別パスワード変更方法のURLを案内しています。

続きを読む

(201912版)CVMのvCPUコア/メモリ要件について

※本記事はNutanix Advent Calendar 2019の24日目として書きました。
adventar.org

以前、AOS 5.11でのACROPOLIS ADVANCED ADMINISTRATION GUIDEを基にしたCVMメモリサイズに関する記事を投稿しました。
x-journey.hatenablog.com

実はこの考え方が最近また少し変わりまして、新たな指標が公開されました。
Nutanixは日々進化するAOSおよびプラットフォームに対して、ユーザーが円滑に利用できるよう、コロコロ変わる常に最適な要件を提示しています。

今回は2019年12月版 vCPUコア/メモリ要件についてです。

続きを読む